訪問看護サービスとは
				
				
					訪問看護とは病気や障がいのために療養生活が必要な方のご自宅に、看護師が訪問して主治医の指示や関係機関と協力し合い、心身の状態に応じて適切な看護をおこなうサービスです。
				
				
				施設概要
				
				
					
                        
                            | 所在地 | 東京都世田谷区松原六丁目37番1号 東京リハビリテーションセンター世田谷 1F
 | 
						 
                            | TEL/FAX番号 | TEL 03-6379-0534(直通)/ FAX 03-6379-5276 | 
                    
				 
				
				サービス概要
				
				
					
						
							
								| 営業日 | 月曜日~土曜日 | 
							
								| 休日 | 日曜日、祝日、12/31~1/3 | 
							
								| 時間 | 午前8時30分~午後5時30分 | 
						
					
				 
				
				
					※上記以外でも緊急時や随時訪問は必要に応じて行なっています。
				
				
				利用対象者
				
				
					・病状や障がいが軽くても重くても、訪問看護を必要とする全ての人が受けられます。
					*主治医の訪問看護指示書が必要になります
				
				
				ステーションの特徴
				
				
					訪問看護+訪問介護(定期巡回)+療養通所が併設されている施設です。
					定期巡回サービスと一体的にサービスを提供することで、24時間365日を医療と介護面でサポートし、医療型デイサービス(療養通所)に通所することを支援できる体制があります。
					居宅や施設といった利用者様の居場所に制約を受けず、医療・介護の一体的なサービスの提供で「住み慣れた場所で過ごしたい」をお手伝いします。
					*小児、精神科訪問看護は受けておりません。
				
				
				サービスの内容
				
				
					● 病状、健康状態の観察
					● 痛みの軽減や服薬管理
					● 医療処置・医療機器の管理
					● 療養生活の相談とアドバイス
					● リハビリテーション
					● 緊急時の対応
					● 他機関との連絡調整(主治医、ケアマネジャーなど)
				
				
				サービス提供範囲
				
				
					
						
							
								| 北沢地域の一部 | 代田 梅丘 豪徳寺 代沢 羽根木 大原 北沢 松原  赤堤 桜上水 | 
							
								| 世田谷地域の一部 | 太子堂 三軒茶屋 若林 世田谷 桜 宮坂 桜丘 経堂 | 
							
								| 砧地域の一部 | 船橋 | 
							
								| 烏山地域の一部 | 上北沢1~3丁目 八幡山 | 
						
					
				 
				
				ご利用料金について
				
				
					
						
							
								| 介護保険をご利用の場合 | 1~3割 *収入状況によります。 | 
							
								| 医療保険をご利用の場合 | 1~3割 *収入状況によります。 | 
						
					
				 
				
				利用申込について
				
				お問い合わせ・ご利用申込について
				
				
					ご利用に関する質問やお問い合わせ、気になることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
				
				
				
					まずはお気軽にご連絡ください。
					TEL:03-6379-0534(直通)
				 
				
				お申込みあたってご用意いただくもの
				
				
					● 健康保険証(健康保険被保険者証)
					● 高齢受給者証
					● 介護保険証・負担割合証
					● 限度額適用認定証もしくは限度額適用標準負担額減額認定証
					● 特定医療費受給者証
					● 自己負担上限額管理票
					● 身体障害者手帳
				
				
				
				ご利用までの流れ
				
				
					
						
							介護保険をご利用の場合
							主治医・ケアマネジャーに訪問看護の利用についてご相談下さい。
							
						 
					 
					
					
						
							医療保険をご利用の場合
							主治医、もしくは直接訪問看護ステーションにご相談下さい。
							
						 
					 
				 
				
				
					訪問看護指示書の受理
					
						主治医より訪問看護ステーション宛てに指示があります。
					
					
				 
				
				
					契約
					
						当事業所と契約後、訪問看護サービスが開始されます。
					
				 
				
				
				
				
				利用申込書
				
				
				
				運営規程